|
2014年 02月 08日
初日に行ってきました。
こんなにたくさんのキルトを見れる機会ってそうそうないので じっくり見たかったんですけど、 開場時間を間違えて早めに到着してしまい 吹きさらしで一時間半待ちました。 それですっかり疲れてしまい、 ささっと好きなキルトだけ見て パパっとカットクロスを買って、帰ってきてしまいました。 ドームを出たのが14時半。 今までで最短です。 ああ、もっとゆっくりキルト鑑賞してくればよかったなー、と思っても後の祭りですね。 気になったキルトを少しだけ紹介します。 大賞のキルト 山梨のキルターさん 去年も賞を取っておられました。 おしゃれなキルトです。 部屋に飾りたい。 すごく正確な仕事をされています。 優しい気持ちになれるキルトです。 見た瞬間、好き!って思いました。 配色が見事です。 ああ、このキルトも大好きです。今回一番好きかも。 こんなの作れたらどんなに素敵でしょう。 このグリーンが好きなんです。 かわいいキルトです。 こちらも色と、丁寧な針仕事に目を奪われました。 和布が使われてるんですけど、和のキルト、って感じでもないんです。 絶妙です~。 この方のキルトを、毎年楽しみにしています。 猫ちゃんの表情がリアルですごく可愛いんです。 斉藤謡子先生のムーミン! それはもう素晴らしいキルトでした。 キルトでここまで再現できるなんて~! かぶりつきで見たかったんですけど、とにかくもうすごい人混みで 気力をなくしてしまい、さら~っと見て退散。 余裕があればもう一日行こうかなーとも思いましたが 結局行かずじまい。 来年はもっと体力つけていかなくちゃ。 毎回キルフェスに行くたびに思うことですが、 いろいろ悩むより 毎日少しづつでも縫い進めよう、ということ。 趣味でキルトをしてても意味があるのか、とかそんなこと考えても無駄だよね。 好きなんだから誰かに認めてもらわなくても、自分がいいならいいじゃん! 私もいっぱい縫おう!と改めて思いました。 こつこつ、縫っていきます。
by masshiroshiro
| 2014-02-08 23:41
| パッチワーク
|
ファン申請 |
||